Quantcast
Channel: こばこのひみつ
Browsing all 90 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

軽く楽しめるkobo mini

kobo mini、良いです。(えっ!ホント!?)山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ 楽天「kobo mini」を読み、相変わらず楽天koboはダメかと思いつつも、Android用koboリーダー「楽天kobo」を試すと、なかなか楽しいです。まずフォントにモリサワ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Androidで動く電子辞書DAYFILER DF-X9000はアプリインストール自由

DAYFILER DF-X9000がヨドバシから翌日配送で届きました。すでににゃののん日記で詳細が報告されている通り、apkファイルからのアプリケーションソフトのインストールが最初から可能になっています。びっくり。microSDにapkファイルを入れて、内蔵のファイラからインストールすると、内蔵のランチャから起動できるようになりました。 USBケーブルでPCにつなげてたものの、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

LAMY AL-starにFRIXION BALLを

一昨年梅田に出来たLAMYショップで買ったアルスターのローラーボールですけれど、幼児がお絵かきするようになって、持ち歩くペンをFRIXIONに替えたために、出番が減っていました。外食の待ち時間のときなど、幼児にはSHOT...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自転車GPSログ、AQUOS PHONE SH-04E

実のところ、SH-04Eを買ってから、特に不満なく使っているので、書くのも忘れていました。root権限を取得しなくても、普通に使えて、LTEを無効にしなくても、普通に電池が保つ、サイズが大き過ぎないAndroid携帯電話ということで、AQUOS PHONE...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自炊本、テキスト校正してのePub形式

子供の棚を確保するため、小さい本棚を丸々一本空けました。昔、実家で山のようにあった本を、数度の引越しの後、一人暮らしするときに、この小さな一本の本棚に収まるまで絞込み、あるいは捨てあるいはあげ、あるいは古本屋に売って減らした結果、100冊まで減らした経験があります。数百分の一の冊数にしたわけです。その後なんだかんだで増えてしまっていますけれど、減らすというのも楽しいものです。さて、今回は、書籍の自炊...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

OCN モバイル エントリー d LTE 980の3G実速度、増速確認

昨日から、OCN モバイル エントリー d LTE 980で3G端末対応となりました。APNがLTE端末と異なる設定となっています。LTE端末用 :lte-d.ocn.ne.jp 3G端末用 :3g-d-2.ocn.ne.jp...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

持ち歩き用ノートを選ぶ

最近は、A6-B7くらいのノートを色々物色しては試しています。筆記具は万年筆です。たくさん書いても疲れない、綺麗なインクを色々楽しめるという長所を楽しんでいます。万年筆を使うには紙が要ります。ぼくの場合、持ち歩いて使うことが前提です。常に持ち歩くために、常用のウエストポート(今は吉田鞄のものを使うことが多いです)に入る必要があります。また、駅スタンプが押せることが条件になります。なにしろ、LX以来、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

B7スパイラルリングノートにポケットを自作する

紙のノートの話の続きです。ロールバーンやモレスキンにはポケットがあって便利です。ところが、多くのノートにはポケットページがありません。A6ノートあたりだと、A4のコピー用紙を四つ折にして少しハサミでカットして張り付ければポケットページができあがります。ポケットがあると、チケット、入場券、切符、指定券、上陸券、ホテルカード、朝食券などを入れておくことができます。旅行中などに、寝てしまった幼児を抱っこし...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Nexus 5のGPSログ

Google Nexus5(Android 4.4 KitKat)のGPSログを自転車でとってみました。ふむふむ。普通です。特に破綻はみられず、おおきなぶれもありません。さりとて驚くほど精確というほどでもありません。ごく普通に実用な感じでした。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Google Nexus 5にストラップを!

Google Nexus 5、まったく素晴らしい実用品です。するする軽快に動作して、画面は広く薄く持ちやすく、何よりとても軽いです。電池の保ちも良好で、夢中になって遊んで一日弄繰り回しても、電池残は50%残っているという具合です。 docomoのXi契約のSIMを入れれば、そのまま通話もできますし、moperU契約していれば通信も設定皆無でできます。Xiパケ・ホーダイ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Google Nexus 5にドロイドくんTPUケースを

ミヤビックスオンラインショップビザビで発売した、Nexus 5用TPUケースが届きました。品物はメーカーCruzerliteのCruzerlite Androidified A2 Case for LG Nexus 5です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Nexus 5のUSBホストでマスストレージクラス(USBメモリ)読み込み

Nexus 5はUSBホスト(USB On-The-Go)に対応しています。マウスやキーボードの接続はともかく、たとえばmicroSDをUSBリーダーにさしてNexus 5で読み取りできるのでしょうか。標準ROMで、ただUSBホストケーブルで差しただけでは自動認識しませんでした。Nexus 7と同じ感じかな?そこでNexus Media...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

そろそろいい感じのWindows8.1タブレット、最新Atom Z3770で

ARROWS Tab WQ1/Mが昨日届き、満足して使っています。このエントリもすべてWQ1/Mで作成です。今年、試しにWindows8タブレットをちょっと触ると、意外に使えそうです。製品では、Surface Proシリーズはとても良いけれど、重いです。Nexus 7(2013)くらい軽いと素晴らしいけれど、Androidタブレットです。AndroidならNexus...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

三度、Google Nexus 5にストラップを!

Google Nexus 5にストラップを!の続き、そろそろ完成型を目指します。ドロイドくんTPUケースは、気に入って使っています。ところがケースをつけると、わずかに大きくなってしまい、せっかくの絶妙な幅と薄さのNexus...

View Article

ドコモメールがIMAP(IDLE対応)とWebメール開始

昨日、12月17日より、SPモードメールのクラウド機能であるドコモメールが、IMAPに対応しました。ようやく、@docomo.ne.jpのメールが、IMAP対応の好きなメールソフトで利用できるようになります。もちろんPCでも、NEXUS...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドコモメール、IMAPメールクライアントアプリ対応

前回ドコモメールがIMAP(IDLE対応)とWebメール開始エントリの後、アプリ対応の動きがありましたので少しだけフォローです。まず、k-9 mail ver. 4.801での送信エラーについては、ドコモメールサーバー側が対応したらしく、送信できるようになりました。 Android4.4の最新デバイスでも、普通にGoogle...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドコモメールをMac miniで即時受信。自動でGMailに転送

SPモードメールのクラウド対応、「ドコモメール」に移行し、docomo ID利用設定切替が完了しさえすれば、ドコモスマホをSPモード接続しなくても、普通にPCやMacでドコモメールがIMAPで受信できます。うちでは、Mac...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Lumia 520でのGPSトラックログ

GPSトラックログですが、昨年Windows Phone8がシェアを伸ばした立役者、NokiaのLumia 520です。logアプリはRuntasticです。OSもアプリも違うので比較にはなりませんが、同じときにNexus5だと、つまり最新のAndroid端末と比べても遜色ありません。Windows...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宍粟杉のボールペン(故郷の木もち 宍粟杉)

お正月にれんちゃんのカスタムカエデを見せてもらい、木軸のペンの手触りいいなあ、と思い、三宮のナガサワに見に行って見ます。そこで入手したのが、「故郷の木もち」シリーズの宍粟杉(しそうすぎ)のボールペンです。三菱鉛筆(uni)のサイトの商品情報には、この製品情報がありません。なんと、このご時勢、公式Webサイトでこの商品は宣伝していないようです。製品形状仕様としては、同社の「ピュアモルト」シリーズそのま...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ZTE OpenでのGPSトラックログ

ZTE Openのトラックログです。log安物なのに、意外にとても優秀です。アプリはRun Recorderです。ZTE Open自体も、安価でもっさり動作の端末ですけれど、ブラウザは普通に快適です。十年前のT-Mobile G1と比べると、もっとシンプルで美しく、マニアックさがありません。今の所スマホもどきです。...

View Article
Browsing all 90 articles
Browse latest View live